保存方法|とうもろこし(皮付き/皮なし)は常温保存できる?

野菜の鮮度を保つ保存方法

こんにちは。KENです。

今回は、夏の味覚である「とうもろこし」の保存方法について解説いたします。

とうもろこしを保存する方法は複数ありますが、本記事では「皮付きの場合」と「皮なしの場合」に分けて解説します。

[大前提]とうもろこしの常温保存をお勧めしない理由

大前提として、とうもろこしは非常にデリケートな野菜であるため、収穫された直後から鮮度が劣化し始めます。

これはきゅうりにも言えることで、とうもろこしは収穫された時点をピークとして徐々に甘みが失われてしまうのです。

その理由は、とうもろこしは収穫された後も呼吸を続けているからです。

実は、とうもろこしが呼吸する際、自身に蓄えられた糖分を消費しているのです。

そのため、とうもろこしを常温で保存した場合、この呼吸により、とうもろこしの甘みが失われ続けているということです。

とうもろこしはスーパーなどで売られていますが、お店によっては氷を入れたバットの中に陳列されている場合があります。

これはとうもろこしを冷却することで一種の仮死状態にし、呼吸を押さえることで糖分の消費を抑制しているのです。

こうした理由から、基本的には常温での保存は困難だと考えて下さい。

しかし、それでも常温保存しなければならない方向けに、本項ではとうもろこしを常温保存する際の注意点を解説いたします。

常温保存には向かないとうもろこしですが、皮付きの状態であれば辛うじて常温での保存が効きます。

ただし、その場合は1日しか持たず、遅くても保存した翌日には食べきるようにして下さい。

とうもろこしの保存方法|皮付きなら常温保存もできる

皮付きのとうもろこしを常温で保存する場合のステップがこちらです。

(1)ひげは取らない

(2)皮付きの状態でキッチンペーパーや新聞紙などで1本ずつ包む

(3)ポリ袋に入れる

(4)ひげ側を上に向けて、立てて冷暗所に保存する

一つずつ解説してきます。

ひげは取らない

とうもろこしを常温で保存する場合、「皮が付いていること」と「ひげを取らないこと」が絶対条件となります。

なぜなら、とうもろこしは皮とひげを取ると鮮度劣化が早まってしまうからです。

そのため、少しでも鮮度劣化を遅らせるために皮だけでなく、ひげも残したままにするのです。

もし常温で保存することを前提でとうもろこしを選ぶ際は、必ず皮付き且つひげ付きである個体を選んで下さい。

スーパーなどで売られているとうもろこしの中にはひげを取られてしまっている個体があるため、そのような個体は最初から避けるようにして下さい。

皮付きの状態でキッチンペーパーや新聞紙などで1本ずつ包む

とうもろこしは乾燥に弱いため、外気に触れると鮮度劣化が早まってしまいます。

そのため、これを防ぐためにとうもろこし1本1本をキッチンペーパーや新聞紙などで包む必要があるのです。

これでも乾燥対策には十分ですが、余裕があれば以下の対策も講じておくと効果てきめんです。

(1)皮付きとうもろこしを水にくぐらせておく

(2)ラップで隙間なく包んでからキッチンペーパーなどで包む

先述した通り、とうもろこしは乾燥に弱いため、予め水にくぐらせておくことで乾燥を防ぐというわけです。

また、キッチンペーパーなどで包む前にラップで包んでおくことで、とうもろこしを二重に保護することが出来ます。

ポリ袋に入れる

ポリ袋に入れる理由は、とうもろこしが外気に直接触れるのを防ぐためです。

それ程、とうもろこしにとって乾燥は大敵であるということです。

ひげ側を上に向けて、立てて冷暗所に保存する

皮付きのとうもろこしを保存する場合、必ずひげが上を向いた状態にして立てて保存して下さい。

これは過去の記事でも解説していますが、野菜は育った姿勢(体勢)で保存すると日持ちするという性質があるのです。

そのため、とうもろこしの場合もひげを上向きにして立てて保存するというわけです。

ただ、とうもろこしは低温で育つ野菜であるため、いくら常温で保存するといっても直射日光が当たる場所などは厳禁です。

常温で保存する場合は必ず冷暗所で保存するようにして下さい。

具体的には床下収納やパントリーなどで保存すると良いでしょう。

とうもろこしの保存方法|皮なしは常温保存できる?

結論から言うと、皮を剥いてしまった状態のとうもろこしは常温保存には向いていません。

繰り返しになりますが、とうもろこしは低温で育つ野菜であるため、高温には滅法弱いのです。

ただでさえ収穫直後から鮮度劣化が始まっているとうもろこしなのに、皮がないとうもろこしなど、今すぐにでも食べなければならない状態です。

こうした事情から、皮なしのとうもろこしは冷蔵もしくは冷凍での保存しか効かないというの現状です。

各レシピサイトを見ても、皮なしのとうもろこしを常温で保存する解説は掲載されておらず、「皮なしは常温保存には向いていない」と明記されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました